2012年08月30日

斉藤有希子さん 伊勢丹催事

催事出品して頂いています
斉藤有希子さんの作品

1982年 東京出身
2004年  桑沢デザイン研究インテリアデザイン科卒業
2006年  イタリア、トスカーナ州 GROSSETOにて2年留学
|   シエナ外語大学在籍中に陶芸に興味をもち
2008年   SCUOLA D’ARTE CERAMICA ROMANO
      RANIERI (DERUTA PG)
      SCUOLA D’ARTE PANDRA(SORANO GR)にて陶芸を始める。
2008年 本格的に陶芸を学ぶため日本に帰国後
      京都伝統工芸大学校入学
2009年  イタリアCARTAGIRONEにて唐津の陶芸家
      中里 隆氏に通訳兼アシスタントを務める
2010年  アメリカコロラド州ASPEN近く ANDERSON RANCH ARTCERTERにて              中里 隆氏のアシスタントを務めながら、蹴ロクロを教わる
2011年   京都伝統工芸大2011年 学校卒業
2011年  東京都三鷹市の自宅にてアトリエ枝月窯を開設
      以後、年に2回アメリカで中里氏のアシスタントをしながら、指導を受けている

DSC_0113.jpg

今年の5月にまるかくで初個展して頂いた斉藤さん
その後、新作も沢山登場

DSC_0117.jpg
バンブーフリーカップ  φ8.5×h6.5 2625円

DSC_0120.jpg 
かけわけフリーカップ  φ9.5×h7 2625円

DSC_0124.jpg
ゴブレット 白  φ8×h7 3150円

DSC_0133.jpg
左:コーヒーカップ 緑 φ10×h6.5 2625円
右:コーヒーカップ 白黄 φ8.5×h6.5 2625円

DSC_0137.jpg   
DSC_0135.jpg
飯碗 マンガン  φ12.8×h5.5 2625円

DSC_0138.jpg
箸置き φ3.5×h1 315円

洋食器として、和食器としてもお使いいただけるシンプルな斉藤さんのうつわ達
 
オリジナルカラーHAMADAGREENの表情もいろいろ
キラキラと結晶が浮きあがっていて美しいのです
見れば見るほど味がある作品達ばかり

是非ご高覧くださいませ






     



     

     

 




posted by marukaku at 12:45| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | うつわ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。