2013年11月19日

小割哲也 (陶房・無心窯)


ar_kowari_main.jpg

小割哲也

1970年  静岡県富士市生まれ
1992年  明治大学工学部建築学科卒業
1994年  同大学大学院修了
      日本料理を始める
1997年  父・祥嗣のもとで陶芸を始める
1999年  中国陶磁器・窯場視察
      2基目の穴窯を築炉
      故・加藤タ氏(日展評議員・県無形文化財)、加藤令吉氏(日展評議員・審査員)より美術工
      芸の指導を受ける(〜現在)
2000年  日工会展初出品入選
      以後、日工会展、日本陶芸展入選、富嶽ビエンナーレ展、日本クラフト展、日展、静岡県工
      芸美術展など、入選多数
2003年  日本陶芸展入選・日本クラフト展入選
2005年  日工会展奨励賞
2011年  日本橋高島屋にて個展(以後数回)
2014年  日工会展審査員
2015年  静岡県工芸美術展 最優秀会員賞
posted by marukaku at 09:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 作り手 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。