昔はどこの家にもあったという、直径20センチほどのおひら(大平椀)です。ぽってりとした厚みがあるのに軽くて、1−2人分のお料理を入れるのにちょうどよい大きさ。スタッフの1人は、この椀をお弁当箱代わりにしています。

もうすぐ桃の節句、ちらしずしにもちょうどよさそうですが、こんな地味な混ぜごはんでさえも華やかに見せてくれるのが漆器の魅力。春休みのお子さんのお昼ごはんに、残業で遅くなった家族のために、あるいは、親しいお友達とのランチに。いろんな場面で大活躍すること間違いなしの器です。

φ約200mm(内寸180mm) 高さ80mm ¥4,320(税込)
内朱椀もあります。

φ約200mm(内寸180mm) 高さ80mm ¥3,780(税込)
気になった方はお早めに!