とにかく、野菜がおいしい。
とにかく、魚がおいしい。
とにかく、お酒がおいしい。
どのお料理を頼んでも間違いないおいしさ、しかも、プレゼンテーションがすばらしいのです。

つきだしからしてこの通り。黒木泰等さんの板皿に、個性あふれるお料理の数々が一口ずつ。
お料理をいただく前に、まず器に感動。どれも愛情たっぷり、使い込んでいただいています。
お客様の手元に嫁いだ器を見る機会はなかなかなく、それだけにうれしさひとしおです。器はおいしいお料理を得ると、さらに輝き出すのだなあとしみじみ。

こちらは、野菜のテリーヌ。契約農家さんから届いた新鮮野菜が丁寧に下ごしらえされ、トマトのジュレでまとめてあります。この一皿でキレイになれそう。

ウニをまとった穴子。最高です。器はこちらも黒木泰等さんのもの。

開店当時からの人気メニュー。たっぷりの青ネギの中には、上質の牛のたたきが隠れています。うまし。こだわりの国産ワインがまたすばらしい品揃え。店主おまかせでいったい何杯いただいてしまったでしょうか・・。
今年の秋(11/1予定)は、このぽつらぽつらさんで器まるかくのワークショップを行う予定です。詳細はまた後日お知らせします!