今回の個展の特徴は、毎日活躍してくれそうな器が多いこと。まとめ買いのお客様も多く、すでに完売となってしまった作品もありますが、まだまだ間に合います。
おふたりの小さめの作品を見比べていただけるようなディスプレイにしてみました。小さいながらもテーブルの名脇役となりそうな作品ばかりです。
¥1,080〜¥3,240
黒木さんならではの端正な立ち姿の織部角小鉢。ちょっとした箸休めのお惣菜や薬味入れなど、用途はさまざまです。
縦7cm×横7cm×高さ5cm ¥2,592
黒木さんの粉引は穏やかで優しい印象。雲の形の作品はかき氷を入れる器として作られたそうです。
左 粉引雲鉢(大)横17cm×縦15cm×高さ7cm ¥3,996 (小) 横12cm×縦11cm×高さ5cm ¥3,240 上中央 リム皿 φ18cm×高さ2cm ¥3,564 右 粉引花どら鉢 φ24cm×高さ4cm ¥5,076 中央 粉引太縞花豆鉢 φ7.5cm×高さ4cm ¥2,160 粉引リム線紋小皿 φ9.5cm×高さ1cm ¥2,160 粉引面取高台豆皿 φ9cm×高さ2cm ¥ 2,160
織部大皿。人気です。ワンプレートに盛り付けて、お猪口やぐい吞みをドレッシング入れとして用いても楽しそうです。
左下 織部リム大皿 φ36cm×高さ2cm ¥19,440 左上 織部平大皿 φ38cm×高さ1.5cm ¥21,600
ぐい吞み φ5cm×高さ5cm ¥3,240 平盃(大)φ8.5cm×高さ3.5cm ¥3,240 (小)φ7.5cm×高さ3cm ¥3,240
チタン釉のピッチャーに植物を生けてみました。どんな植物でも受け止めてくれる、繊細なフォルムと釉薬。高田さんらしい作品です。
(チタン釉のピッチャーは完売となりました)
庭先から摘んだ花を、高田さんの炭入りマグカップに。
φ8.5cm×高さ10cm ¥3,240
黒木さんの白釉耳付きスープボール、薄作りのすっきりした印象です。ビシソワーズやガスパチョなど冷たいスープも似合いそう。イメージがふくらみます。
φ12cm×高さ6.5cm ¥3,240
白釉のボウルなど、柔らかな曲線の器もたくさん揃っています。
中央 白釉輪花小皿 φ14cm×高さ3cm ¥3,024 左上 白釉ひらひら鉢 φ17cm×高さ6cm ¥3,780
右上 白釉太縞ボールφ12cm×高さ7cm ¥3,240
今回のお二人の作品、さりげなく個性的なものが多いので、お持ちの器と組み合わせることでテーブルに華やかになりそうです。ぜひ、お手にとってご覧いただければと思います。
黒木泰等+高田志保 二人展
2017年7月15日(土)〜2017年8月13日(日)
定休日の水曜日を除き、毎日11:00〜19:00まで営業しております。